本文へ移動
社会福祉法人
栗東市社会福祉協議会
〒520-3015
 滋賀県栗東市安養寺190
(栗東市総合福祉保健センター内)
TEL.077-554-6105
FAX.077-554-6106

───────────────
 TEL 地域福祉課・児童福祉課
            077-554-6105
    総務課    077-554-6125
    事業課    077-554-6113
    ボランティア市民活動センター
            077-553-0056
3
2
9
3
4
0

社協事務局ブログ

社協のブログ

栗東健康チャレンジ第3弾開催!!

2025-02-22
カテゴリ:やすらぎ
250名の参加がありました。
栗東市老人福祉センター主催「アル・プラザ栗東✕栗東社協 栗東健康チャレンジ第3弾を、2月15日(土)11時~15時にアル・プラザ栗東3階スペースをお借りして開催しました。
 今回は「おもしろ健康チャレンジ」をテーマに、「段々スティックゴルフ」「五色玉乗せゲーム」「何でも飛ばしゲーム」など老人福祉センターでも人気のゲーム5種類を体験してもらい、過去2回を大きく上回る250名の方が参加されました。
 ゲーム体験後の茶話会では、老人福祉センターの行事について質問があったり、サロンのスタッフの方がゲームについて情報交換されたり、活発に交流が行われました。
やすらぎの家 ゆうあいの家 なごやかセンター

新しい部員さんが増えました!

2025-02-22
カテゴリ:やすらぎ
やすらぎ貼り絵倶楽部
最近「やすらぎ貼り絵倶楽部」の部員さんが増えてきました。
最初は簡単で大きな絵から始められますが、すぐにメキメキと腕を上げられ、かなり細かい作品にまで挑戦されています。
それぞれが趣向を凝らした作品を作って行かれる様子は、もはや職員が口出しする隙はありません。
これからもどんどん上達していかれることでしょう。
  楽しみにしています!

      やすらぎの家デイサービス

皆で手作り・・「美味しかった~」

2025-02-20
カテゴリ:やすらぎ
豚汁・いなり寿司作り
2月17日(月)この日はデイサービスの有志の方々が豚汁・いなり寿司作りに励んでくださいました。豚肉に大根・人参・ゴボウ・白菜・キノコに玉ネギ、たっぷりの野菜を入れてグツグツ煮込みます。
仕上げの味付けもお任せです。
煮込んでいる間に、今度はいなり寿司作りです。味のついたお揚げを広げる人、酢飯を丸めてお揚げに詰める人と、自然に役割分担ができて行き、あっという間に大量のいなり寿司が完成しました。
お昼には皆で一緒に頂き、大満足の1日でした。

    やすらぎの家デイサービス

歩けなかったのに

2025-02-20
カテゴリ:ゆうあい
初めて利用した時は車椅子が必要でした
ゆうあいデイサービスでは個別機能訓練を実施しています。個別での実施なので、利用者さんによってメニューは違います。

長い廊下を使った歩行訓練は利用者さんの状態・体調に合わせて1日の目標設定をしています。

『頑張って歩くぞ!!』

バリアフリーもいいけれど、自宅って段差ありますよね。外に出るためには段差を上って下りてが出来ないと出られませんよね。

『しっかり足を上げてのぼるよ!!』

廊下を歩く歩行訓練(人によっては5往復以上)
階段昇降(人によっては5往復以上)
平行棒、エアロバイク(人によっては10分以上)等々 
みなさんの状態に合わせた内容で実施しています。

『今日もやるぞ!!』『お~!!』

ゆうあいデイサービス

可愛い木蓮が咲きました!

2025-02-19
カテゴリ:やすらぎ
木蓮の押絵
今回、ご希望の方々が木蓮の押絵作りをされました。
布を切り貼りしながら細かい手作業を黙々とこなされ、約1時間で全員仕上げられました。
中には少しアレンジして、余った布で葉っぱをつけ足したり、枝を伸ばしてみたり、花の向きをかえてみたりと自分なりの作品を素敵に完成されたのです。

これからも もっともっといろんな手芸に挑戦してみたい との声をいただき、職員は新しいネタ探しに翻弄されそうです。


       やすらぎの家デイサービス
TOPへ戻る