地域福祉権利擁護事業
地域福祉権利擁護事業とは?
このサービスは、高齢の方や障がいをお持ちの方などが、「判断に迷うこと」「不安に感じること」 「疑問に思うこと」などを一緒に考え・一緒に解決していくことにより、住み慣れたまちで安心して生活が送れるよう、お手伝いをします。
こんなことで困っていませんか? 地域福祉権利擁護事業はこんなお手伝いをします。
よくある質問
サービス利用の流れ
まず栗東市社会福祉協議会へ連絡して下さい。
- 相談
- 担当者がご自宅を訪問します。
- お困りごとについて相談しながら援助の計画をつくります。
- 利用契約を結び、計画どおりに援助します。
利用料
- 福祉サービスの利用援助
日常的金銭管理サービス - 1回 1,000円
- 書類等の預かりサービス
- 2個以下は1年 1,000円
3個以上は1年 2,000円