まろんdeさろん~あさこのへや~ 8月開催のお知らせ
2022-08-08
NEW
8月のまろんdeさろんは何かやってみようの日!
栗東市の女性のみなさん、そんな時は
「まろんdeさろん あさこのへや」に来てみませんか?
8月は何かやってみようの日として、ハーバリウムを作ります♪
お部屋やリビングのインテリアにいかがでしょうか
※ハーバリウム…ボトルの中にアートフラワーやドライフラワーなどを入れ、特殊な液(オイル)を注ぎ込み密閉したものです。
・日時 令和4年 8月16日(火)
午前10時~午後2時
(ハーバリウム体験は約1時間ほどで完成です)
・場所 栗東市安養寺190 なごやかセンター 和室
・料金 無料
・先着5名 予約制につき、お電話でご予約下さい。
・ハーバリウムをされない方でも、お気軽にお越しください。お話を聴かせていただく女性職員、精神科看護師(10時半~12時半)もおります。
・必要とされる方には生理用品をお渡しします。
地域福祉課 TEL:077-554-6105
なごやかセンター 入浴利用再開についてのお知らせ
2022-08-02
なごやかセンター入浴利用の再開について
栗東市総合福祉センター(なごやかセンター)での入浴利用を中止しておりましたが、
浴槽の消毒を行い再検査を実施した結果、問題がないことが確認されましたので、
8月4日(木)より入浴利用を再開させていただきます。
ご利用を予定されていたみなさまには、ご迷惑・ご不便をおかけいたしました。
【問い合わせ先】老人福祉センターなごやか TEL:077-554-6109
なごやかセンター 入浴利用の中止についてのお知らせ
2022-07-28
なごやかセンターでのレジオネラ属菌検出による入浴利用の中止について
栗東市総合福祉センター(なごやかセンター)で、令和4年7月15日に浴槽からの
水質検査を実施した結果、女性用浴槽から「公衆浴場における水質基準等に関する指針」に定める
水質基準を上回るレジオネラ属菌が検出されました。
浴槽の消毒を行い、再検査を実施し、安全性が確認されるまで、ご利用のみなさまには
ご迷惑・ご不便をおかけいたしますが、入浴利用を中止させていただきます。
【問い合わせ先】老人福祉センターなごやか TEL:077-554-6109
地域福祉権利擁護事業のご案内
2022-07-13
地域福祉権利擁護事業のご案内
この事業は、高齢の方や障がいをお持ちの方などが、
「判断に迷うこと」「不安に感じること」 「疑問に思うこと」などを
一緒に考え・一緒に解決していくことにより、住みなれたまちで安心して
生活が送れるよう、お手伝いをするサービスです。
こんなことで困っていませんか?
福祉サービスを利用したいけれど、手続きが複雑でひとりでは難しいので、手伝ってほしい。
銀行の振り込みが難しくて、公共料金などの支払いができないので、代わりに振り込みしてほしい。
家賃や公共料金などの支払日を忘れてしまい、いつも遅れてしまうので、毎月の支払をしてほしい。
生活費を計画的に使うことが難しいので、毎月の生活費を届けてほしい。
失くしたりしないか心配なので、銀行の預金通帳や土地の権利証などを預かってほしい。
このサービスを受けることができる方は?
★認知症状のある高齢者
★知的障がいのある方
★精神障がいのある方
など、自身の判断能力に不安を感じている方で、この事業を理解し、ご自身で契約できる方
生活が送れるよう、お手伝いをするサービスです。
★認知症状のある高齢者
★知的障がいのある方
★精神障がいのある方
など、自身の判断能力に不安を感じている方で、この事業を理解し、ご自身で契約できる方
〇福祉サービス利用援助(利用料:1,000円/回)
〇日常的金銭管理サービス(利用料:1,000円/回)
〇書類等の預かりサービス(2個以下:1,000円/年、3個以上:2,000円/年)
まずは、栗東市社会福祉協議会へご相談ください。
(問い合わせ先) 地域福祉課 電話:554-6105
RSS(別ウィンドウで開きます) | (1~10/221件) |